
人々の才能仏性をみがく仏
霊峰富士を仰ぐ当山です 本尊:準提観音菩薩に幸せを祈願。
一般参拝(日中です)場所は「所在地」から参照
準提観音菩薩の本尊は 昔、朝廷系、管理保護のお寺。
いまを観る、あまねく仏性を観る。その理由をかなえる寺、高級墓、普通墓、永代供養集合墓
出会い祈願、縁祈願、味噌漬け地蔵、各供養祈願、文化財仏を有します。
良祈願厄のみならず、除け祈願(難病、不治の病、浮かばれぬ霊)もご相談受けます。
セクハラ、エロ問題
整備墓地区画(10万円~)新規墓地区画(50万円~)年会費(31,000円)永代供養納骨料(20万円~)
本堂は鉄筋コンクリート建築物です。所在地住所:静岡市清水区元城町6-17
お問い合わせは→こちら
[仏性、縁、生きる] 祈願
寳久寺本尊仏、准胝観音菩薩です。”信じる 生きる 苦の消滅”仏教最大の功徳。
[病気平癒・無病息災] 味噌つけ地蔵
寳久寺境内西に地蔵あり。味噌を地蔵患部につけ祈祷。ご利益大なり。
[縁、願い事] 出会いの開運
寳久寺本堂右の間 慈母観音に祈祷。
祈願成就の為→奉拝
[御相談] お遺骨永代墓地
お年忌の本堂用供物、お飾りの例
詳しくはこちらから→お年忌、供物について”荘厳の例1、2”
寳久寺本堂上部 納骨の間
詳しくはこちらから→納骨の間 ”寳久天空の間”
[令和5年3月]春彼岸
3月18日より24日
ご先祖供養、お墓参りましょう
[令和5年2月15日]涅槃会です
お釈迦様が無くられた命日
最後の説法は”自灯明、法灯明”伝わります(特に禅宗です)
[令和5年1月]令和5年です
謹賀新年
[令和4年12月]令和4年臘月
12月8日は成道会=釈尊悟りの日:法幸至極の心境あり。
これより、説法の旅に出る
日米開戦
[令和4年11月下旬日] 厳しい寒さ
富士山雪化粧
[令和4年6月] 7月のお盆・棚経
お盆の棚経に関しお知らせを往復はがきでお知らせと希望をとります。
梅雨入り間近です。風水害に注意:大切なものを守りましょう。
[令和4年5月8日] 新緑
タケノコ、新茶シーズンです。
[令和4年3月1日] 春彼岸
3月18日彼岸の入り・9時~法要法話:21日中日・9時~法要法話:24日彼岸の明け
Copyright(C) Houkyuji Temple. All rights reserved.