宝久寺のサイトです

金剛目地蔵大菩薩 雨乞い地蔵

お地蔵様に祈願すれば恵みの雨が降る、嵐がおさまる。 人々の願いをかなえることができる。と 棟札に記述があります。

昔 ここの地が 日照りが続き、作物が不作となり人々は大変生活に困るようになりました。 そのとき、大変徳のあるお坊様が、その様子を見て憂いました。恵みの雨が降るようにと、このお地蔵様を彫り上げました。祈願法要を執り行い、みごとに雨を降らすことができました。

修復された地蔵尊像


平成23年1月より工事が行われ、5月に完成いたしました。ここに写真を掲載いたします。
なお、地蔵尊体はじめ、十王諸仏、弘法大師像は、6月に修復完成予定です。
新地蔵堂の写真1
写真

新地蔵堂の写真2
写真


新地蔵堂の写真3
写真

新地蔵堂の写真4
写真


修復前の地蔵堂の写真
写真

お地蔵様の御利益が広くつたわり その要請に江戸での御開帳も実現しました。江戸にてのご開帳でのかえり、海上において船が嵐に遭遇したさいに、同じ船団に乗り合わせた、旅の僧侶の祈願により、嵐を鎮めることができたと言い伝えがあります。それより、交通安全一般からひろく 又に海上運輸における安全祈願にもご利益があると伝えられています。

普段は、お地蔵さまは、厨子に守られております。
写真
お地蔵さまが納められている厨子

左隣の間には、十王様(閻魔大王と仲間の王)が祭られております。
写真
十王様